これが水戸ちゃんクオリティ

ドミノス

2006年05月07日 23:50

3年ぶりに笠松競技場へ行って来ました。
無駄足だった…俺のGW連休返せコノヤロー!!
随分観やすくなったなぁ…と思ってたら、いつの間にゴル裏席が
傾斜の緩い芝生席からコンクリで固められてました。

このスタジアムへ足を運んだ目的は、試合以外にも二つあります。
その一つがこれ。噂の笠松スタジアムグルメを堪能すること。
バックスタンドを横切って、メイン側客席裏1Fです。
成る程、これは種類豊富で迷う。
売り場周辺には同好の士がタムロってました。赤黒8割水戸2割くらい?
まずはこの日の一番人気。担々麺(¥500)

一杯ごとに麺を茹で上げる本格派。コシが有って、かなりイケる。
スープはそれ程辛くなかったので食べやすかったです。

担々麺にしては余り辛くなかったなぁ…と思ってたら、
普段はもっと赤いみたいです。(加筆:2006/5/9)
ハイ次。

この日の二番人気。ねばり丼(¥500)

トッピングはイクラ、山芋、オクラ、そして納豆。
「或る物体」が入っているので回避。勝ち点3やると言われても喰えません。
ハイ次。

アジアンチキンサンド(¥400)他にもバーガーサンドも有り。

薄皮のパンの間にトマト、キャベツにドレッシングかけ。それとチキン。
手に取った瞬間ヤバい!と思った。直径15?はある。
食べにくいのがチョット残念だったが味は良い。
ハイ次。

冷製パスタ(¥500)

ドレッシングがかかっている所為か、サラダスパゲティみたいな感じ?
ハイ次。

そろそろスィーツで締めたい所。
ケーキにも目が行きましたが

この日はパフェにしました。(各種¥450)

ティラミス、カプチーノ、いちご、チョコレート、マンゴー。
そしてホーリーマロン。真ん中の青っぽいパフェ。
見た目からして青色一号全開っぽかったのですが…違うみたいですね。
カプチーノを食べました。それ程クドくなくビタースィートな味わい。

その他、モツ煮、エビチリ丼、チュロスetc。勿論、やきそば等のオーソドックス系も有り。
興味は有ったのですが、これ以上食べるとマジで中の人が出てきそうなんで断念。
この続きは次回に…と言いたいけど行くかは微妙。
このスタジアム相性悪すぎ

もう一つの目的は、洗脳ソングと噂になっているeco先生の「走れ☆ホーリーホック!」
競技場内でエンドレスで流れていて、暫く頭の中から離れないとか。
そないに凄いのか、どんなモンなのか。興味ありました。

曲自体は、事前にネット上で試聴しました。
他サポでは有りますが良い曲だと思います。

実際、競技場ではそれ程ガンガン流れる…と言う程では有りませんでした。
しかし、この曲が洗脳ソングと呼ばれる所以は、帰ってから身をもって知らされました。

そう。この曲は、敗戦喰らって虚ろになった頭の中でエンドレスリピートする仕様なのです。
試合直後、前の方にいた小学生くらいの女の子も早速洗脳されてました。
現に今も…♪はしれ〜はし〜れ〜 アヒャ

恐るべし。これが水戸ちゃんクオリティ。
関連記事