2011年08月28日
ダントツラーメン岡山一番店
讃岐うどん巡りの後、広島へ移動してカープの試合を観戦しました。
結果は残念ながら、前日に続いて生観戦二連敗…
呉で一泊の後、在来線を乗り継いで帰途につきました。
ちょうど岡山に着いた辺りでお昼時。途中下車して食事へ行って来ました。
いわゆる「二郎インスパイア系」の店。岡山駅から徒歩7~8分。
ダントツラーメン岡山一番店

結果は残念ながら、前日に続いて生観戦二連敗…
呉で一泊の後、在来線を乗り継いで帰途につきました。
ちょうど岡山に着いた辺りでお昼時。途中下車して食事へ行って来ました。
いわゆる「二郎インスパイア系」の店。岡山駅から徒歩7~8分。
ダントツラーメン岡山一番店

まず、入ってすぐの券売機で食券を購入します。
小(麺150g)550円、並(200g)600円、中(300g)650円。
混ぜラーメン(汁無しそば)+100円。
豚増し・卵などのオプションやライスの他、ご丁寧に黒烏龍茶(170円)も有りました。

何にしようか少し迷いました。
初めて訪れた店だから、様子見で並にするか…
否、年齢を重ねるごとに守りに入りがちなのは良くない!と思い
「攻め」の中300gで。
購入後、床に引かれた赤線を先頭にして店内で待ちます。
列に並んでいる間、女性の店員さんに食券を渡すタイミングで
「ニンニク入れますか?」と聞かれるので、コールはこの時に。
脂・濃さ・野菜の量が指定できます。(抜きも可)
「マシ」「マシマシ」ではなく倍数(2,4,8倍…)でコールするのが特徴的です。
つまり、野菜マシ・ニンニクマシマシ=野菜2倍、ニンニク4倍とコールします。
黄色いTシャツを着ていた接客担当の店員さんは
見たところ女子大生くらいで、細身のクールビューティなお姉さんでした。
こんど僕とマシマシして下さい
着席して出来上がりを待つ間、店内を観察してみました。
店員さんは女性二人と麺あげの男性一人。カウンターのみ13席。
自分が入った時は何と、男性客一人を除いて全てカップル6組でした。
テーブル上にはコショウ・七味唐辛子。割り箸と爪楊枝さらにレンゲも有ります。
「お待たせしました」

ラーメン中(麺300g)野菜2倍 ニンニク4倍
自家製をうたう太麺は、ちぢれの無いストレート。弾力の有る麺です。
脂分が程良く乳化したスープには醤油の甘みが感じられます。
野菜はモヤシのみ(キャベツは無し)、ニンニクはかなり細かく刻んでありました。
お陰でスープに溶かしても辛味はなく、危うく完飲してしまいそうでしたw
どうやらこの店には、関東の二郎にありがちな殺伐とした空気は皆無。
上にも書きましたが客層のカップル率は異常に高く、
先に食べ終えた男が、席に座ったままで女を待っていても咎められない雰囲気でした。
そんな中、一瞬の気も抜かず必死に啜って完食。
隣で小ラーメンを食べていた、同ロットの兄ちゃんを楽勝で抜き去ってしまいましたw
ダントツラーメン岡山一番店。
今や全国各地にある二郎インスパイア店の中でも、完成度は高い方です。
「メガ盛りと濃い味付けのネタ店舗」では決してなく、普通のラーメン屋の括りでも
美味しい部類に入るのではないかと。
機会が有れば是非行ってみて下さい。
ちなみに高松市内にも支店がありますよ
小(麺150g)550円、並(200g)600円、中(300g)650円。
混ぜラーメン(汁無しそば)+100円。
豚増し・卵などのオプションやライスの他、ご丁寧に黒烏龍茶(170円)も有りました。

何にしようか少し迷いました。
初めて訪れた店だから、様子見で並にするか…
否、年齢を重ねるごとに守りに入りがちなのは良くない!と思い
「攻め」の中300gで。
購入後、床に引かれた赤線を先頭にして店内で待ちます。
列に並んでいる間、女性の店員さんに食券を渡すタイミングで
「ニンニク入れますか?」と聞かれるので、コールはこの時に。
脂・濃さ・野菜の量が指定できます。(抜きも可)
「マシ」「マシマシ」ではなく倍数(2,4,8倍…)でコールするのが特徴的です。
つまり、野菜マシ・ニンニクマシマシ=野菜2倍、ニンニク4倍とコールします。
黄色いTシャツを着ていた接客担当の店員さんは
見たところ女子大生くらいで、細身のクールビューティなお姉さんでした。
こんど僕とマシマシして下さい
着席して出来上がりを待つ間、店内を観察してみました。
店員さんは女性二人と麺あげの男性一人。カウンターのみ13席。
自分が入った時は何と、男性客一人を除いて全てカップル6組でした。
テーブル上にはコショウ・七味唐辛子。割り箸と爪楊枝さらにレンゲも有ります。
「お待たせしました」

ラーメン中(麺300g)野菜2倍 ニンニク4倍
自家製をうたう太麺は、ちぢれの無いストレート。弾力の有る麺です。
脂分が程良く乳化したスープには醤油の甘みが感じられます。
野菜はモヤシのみ(キャベツは無し)、ニンニクはかなり細かく刻んでありました。
お陰でスープに溶かしても辛味はなく、危うく完飲してしまいそうでしたw
どうやらこの店には、関東の二郎にありがちな殺伐とした空気は皆無。
上にも書きましたが客層のカップル率は異常に高く、
先に食べ終えた男が、席に座ったままで女を待っていても咎められない雰囲気でした。
そんな中、一瞬の気も抜かず必死に啜って完食。
隣で小ラーメンを食べていた、同ロットの兄ちゃんを楽勝で抜き去ってしまいましたw
ダントツラーメン岡山一番店。
今や全国各地にある二郎インスパイア店の中でも、完成度は高い方です。
「メガ盛りと濃い味付けのネタ店舗」では決してなく、普通のラーメン屋の括りでも
美味しい部類に入るのではないかと。
機会が有れば是非行ってみて下さい。
ちなみに高松市内にも支店がありますよ
タグ :二郎系ラーメン
Posted by ドミノス at 12:25│Comments(0)
│ドミs_on_Tour2011