2021年12月28日
46/47
経県値というサイトがあります。
全国47都道府県に住んだことがある、行ったことがある…
という経験の度合いに応じて0~5の数値を付け、
全国地図で塗分ける、というものです。
私は転勤(父親・自分自身の)やサッカー観戦などで
割と色々な場所を訪れている方だと思います。
経県値マップはこんな感じ。

全くの未踏は2県です。沖縄県と

和歌山県。
全国47都道府県に住んだことがある、行ったことがある…
という経験の度合いに応じて0~5の数値を付け、
全国地図で塗分ける、というものです。
私は転勤(父親・自分自身の)やサッカー観戦などで
割と色々な場所を訪れている方だと思います。
経県値マップはこんな感じ。

全くの未踏は2県です。沖縄県と

和歌山県。
隣の県なのに何で?と思われるでしょうが
理由を一言で書くと「行く用が無いから」です。
サッカーの試合で行く機会は当分無さそうだし、
高野山へ行くほど信心深くない。
南紀白浜は一人で行く様な所ではなさそうだし、
和歌山ラーメンだけでは行く動機として弱い。
でも、タダで行けるのなら…?

Visaカード タッチ決済の実証実験として
12月25日限定で、南海電車に無料で乗れるという
太っ腹なキャンペーンが実施されました。
それに乗じてホイホイと行って参りました。

和歌山出身の有名人で思い浮かぶのが

八代将軍・徳川吉宗

南方熊楠、そして

hyde
事前に軽く下調べはしておいたものの
やはり現地でないと分からないことが多いです。
和歌山城は再建されたコンクリート建てながら

石垣は場所によって積み方が違っていて面白い。

市内最大の繁華街・ぶらくり丁は
JR、南海どちらの駅からも微妙に離れているせいか

土曜昼にも関わらず人通りはまばらで
シャッターが閉まっている店舗が目立っていた。

和歌山ラーメンの有名店・井出商店は
人里離れた場所にあると思いきや意外と街の中で、
意外と豚骨臭が強いがアッサリしていて旨かった。

南海和歌山市駅に隣接する商業ビル内で飲んだ

クラフトビールや

日本酒は美味しかった(思わず帰りの予定を遅らせたw)
歩いている最中に見つけた自販機で購入した有田みかんは

見たくれは良くないが甘くて美味しかった。
また機会を見つけて行ってみたいです。
さて残る1県・沖縄県に行けるのはいつの日か…
行くとしたらやはりサッカー観戦かな?
あっ、そうじゃなくて!
FC琉球が上がってくる可能性があるじゃないですか
理由を一言で書くと「行く用が無いから」です。
サッカーの試合で行く機会は当分無さそうだし、
高野山へ行くほど信心深くない。
南紀白浜は一人で行く様な所ではなさそうだし、
和歌山ラーメンだけでは行く動機として弱い。
でも、タダで行けるのなら…?

Visaカード タッチ決済の実証実験として
12月25日限定で、南海電車に無料で乗れるという
太っ腹なキャンペーンが実施されました。
それに乗じてホイホイと行って参りました。

和歌山出身の有名人で思い浮かぶのが

八代将軍・徳川吉宗

南方熊楠、そして

hyde
事前に軽く下調べはしておいたものの
やはり現地でないと分からないことが多いです。
和歌山城は再建されたコンクリート建てながら

石垣は場所によって積み方が違っていて面白い。

市内最大の繁華街・ぶらくり丁は
JR、南海どちらの駅からも微妙に離れているせいか

土曜昼にも関わらず人通りはまばらで
シャッターが閉まっている店舗が目立っていた。

和歌山ラーメンの有名店・井出商店は
人里離れた場所にあると思いきや意外と街の中で、
意外と豚骨臭が強いがアッサリしていて旨かった。

南海和歌山市駅に隣接する商業ビル内で飲んだ

クラフトビールや

日本酒は美味しかった(思わず帰りの予定を遅らせたw)
歩いている最中に見つけた自販機で購入した有田みかんは

見たくれは良くないが甘くて美味しかった。
また機会を見つけて行ってみたいです。
さて残る1県・沖縄県に行けるのはいつの日か…
行くとしたらやはりサッカー観戦かな?
あっ、そうじゃなくて!
FC琉球が上がってくる可能性があるじゃないですか
Posted by ドミノス at 23:40│Comments(0)
│ドミs_on_Tour2021