丸井さん
最終節・水戸戦の翌日、丸井今井へ行って来ました。
まずは南館。午前10時より数分前に到着。
並んで百貨店の開店を待ったのは初めてw 真っ先にC'Spaceへと向かう。
ココがこんなに混んでいるとは!普通のお客さんに混じって報道陣も目立つ。
お目当ての記念Tシャツ(赤)は、残念ながらLサイズ売り切れ。
白色シャツの他、グッズもろもろを購入しました。
次に大通館へ。
スポーツ新聞の記事に、昇格記念セールの一環として地下2階食品売場の
各店でコンサをモチーフとしたお菓子を販売…とあったので、一通り見て回った。
1,500円くらいのケーキ(チョコレートケーキに苺ソースで赤黒)も売っていたが、
わざわざ飛行機乗って大阪まで持って帰り、一本丸々独りで喰う…という行為を
本当に実行へ移してしまったら、それは
人として何か間違っている気がしたので断念。
という訳でお手軽なコレを。
一久大福堂の「コンサ万十(まんじゅう)」¥126
…微妙…
お味は、至って普通のお饅頭でした。
これだけでは何なので、発売再開されて間もない、話題のコレを3箱購入。
ここで買っておいて良かった。空港内の売店は軒並み売り切れ。
いつの間に「じゃがポックル」並みのプレミア商品になってるのよ?
次に札幌へ来る時は、今までどおりベタな土産として普通に買えます様に。
丸井さん店内へ入った途端、館内には聞き覚えの有るBGMが流れていた。
このリズム、カッティング・ギター。
そう、競技場で流れている"We've got the wind"だ!
店員さんだけでは無く、1F化粧品売り場の綺麗なお姉さんも皆、
赤と黒の紙製サンバイザーを被っている。
館内放送では「本日、丸井今井全館では、コンサドーレ昇格記念セールとしまして
全館にてお得な商品を豊富に取り揃えて居ります…」
日常の生活と隣り合わせに、コンサドーレが普通に存在している。
これこそがホームタウン。
普段、コンサドーレの名を聞く事が少ない暮らしを送っている自分にとっては
それが新鮮で、羨ましく思った。
関連記事