札幌印度化計画〜その1:スパイスボックス
これまた先週の話。
初めてスープカレーを食べた。
今頃かよ!!とか言われそうだけど、
つい最近デムパを受信したんだから仕方がない(笑
携帯サイトで適当に店を検索して行ってみました。
豊水すすきの駅近くの「スパイスボックス」
雑居ビルの2F、意外とアッサリ見付かった。
ラスタカラーの看板が異世界へ誘う。
その怪しげな雰囲気に釣られまくって店内へ。
スープカレーのメニューは4種類。
一番基本的っぽい「宇宙源水ナラ(チキン)」をオーダー。
このネーミングもアレだが、店内もプチ密教テイストで怪しさ倍増。
(こういう怪しげな感じは大好きです、念の為)
待つ事10数分、ようやくスープカレーとファーストコンタクト。
一口食べてみる。思ったよりサラサラした感じ。
もっとカレールーっぽいのを想像していた。
辛さは30倍にしたが、マダマダ行けそう。
常人が食べられる範囲内です。
かつては朝一番でココイチの5倍辛カレーを喰ったりしてたが…
アレッ風邪でも無いのに咳が出るのは何故!?ゲホゲホッ
スープ一面に広がる赤と黒のスパイスが利いてます。
うん良い色使いだ。
スープとサフランライスを交互に口に運ぶ内、結構お腹一杯。
思ったより腹の足しになった。
えーと入ってる具材は…
キャベツ、茄子、人参、ジャガ芋、シメジ、ピーマン、
パプリカ(赤、黄)、サヤエンドウ、玉子…
チキンの他にもベジタブル、ポーク、ラムが有る。
他のメニューは↓
「神々のアムリタ」(豆乳入り)
「ブラフマーの瞑想」(白濁こってりスープ、1日10食限定)
「ヴィシュヌの微笑」(日替わり海鮮具材、1日10食限定)
が有るそうです。
次行った時は、60倍辛以上で人外の域に達してみたいと思います。
関連記事