memories of 上州 2004

ドミノス

2005年03月18日 23:20

明日はアウェイでザスパ草津と対戦です。
行こうか行くまいか、前節鳥栖戦を観てから決めようと思ってましたが
あんな試合じゃぁねぇ…
何か草津相手にやらかしそうな予感がするので
この所遠征続きでフトコロを休ませる為、自宅観戦にしました。

で、今回は昨年9月に群馬県太田市へ行った時の話をどーぞ。
誰が言い出したかは知らないが、
群馬県太田市は焼きソバの街らしいです。
観光協会のページにも書いてました。
「粉もの」キングダム・大阪在住の私としては、食しない訳には参りません。
てな訳で、当地在住の友人と連れ立って行く事に。

車を走らせる事10数分。「岩崎屋」。
話によると、来る度にグレードアップしてるそうな。
以前より駐車場が整備されてたりとか。
その理由は後ほど知る事になります。

メニューはコチラ。
(小)210円〜量は色々。割安感があります。
一番多いと思われるのが1,050円の(名はない)何だそりゃ。
二人で「ジャンボ」を一皿頼む。

来た。
大きめの皿に黒い焼きソバがてんこ盛り。
そのインパクトに圧倒されて言葉もない。
中性脂肪多目の30代男性2人を以てしても、
かなりの苦戦を強いられました。段々飽きてきた…

涙目で喰いながら、その友人の指摘で或る事に気付きました。
そう。肉が入ってない。具はキャベツだけなのです。
コストが安いのに加え、このお店は客の回転が速い。
そりゃ儲かる訳ですなぁ。

もう腹一杯に炭水化物を押し込んだっちゅうのに
更に悪のりして、上州を代表するスイーツ・焼きまんじゅう。
中にアンコは入ってないものの、味噌ダレがクドさを倍増させます。


そしてトドメにところてん。

参りました。
いわば群馬のファーストフード。
腹一杯堪能致しました。

そんな事を思い出した草津戦前夜。
黒焼きソバの代わりに、日○焼そばUFO喰いながらTVで応援します。
関連記事