想い出グルメ紀行〜函館編その1〜

ドミノス

2004年07月21日 23:52

(注:このデムパは2004年7月3〜4日に受信したものです)

函館名物イカ踊り。
イカ刺し
塩辛

イカソーメン。

…てな訳で行って参りました函館。
↑の写真は、コンサの試合前日に、とある居酒屋にて。
前日の方が楽しかったというのは此処だけの秘密だ(笑
今回は1泊2日と余裕がない旅程だったのですが、
限られた時間の中で美食を堪能してきました。
先ずはお約束のコレ。

ハセガワストアの焼き鳥弁当。
千代台競技場での「並び」のお供。もはや定番中の定番です。

サイズは小/中の2種類のみで、大が有りませんでした。
この日だけのイベント対応?
函館開催の日ハムん時はどうだったんでしょう。観に行った方、情報求ム。

…タレ/塩の他に、いつの間に「塩ダレ」という第3の選択肢がーっ?
また一つ、来年へ向けての宿題が増えましたよ。
「簡単に串から肉をバラす裏技」というのも覚えましたし。次こそは…!

で、次がイキナリ牛乳になってしまう訳です。

以前書いたエントリーについて、はなゆーサンからのコメントにあった
「山川牧場」の牛乳。
函館駅の売店に有ると聞いてたので行ってみたら…
知らん間に駅舎ムッチャ綺麗になってる!海側に移動した風に見えました。
外観はカナリ変わったけど、ちゃんと牛乳は売ってました。

…濃厚。一口飲んで、牛乳に対して抱いていた先入観が吹き飛びました。
かなりクリーミィな味。
90分間フルコートでサッカーした後、一気に飲んでみたい一品です(嘘

帰る直前、函館空港でも飲んでみました。

「駒ヶ岳牛乳」

負けず劣らずのまったり加減。
瓶の飲み口を近づけると、バニラフレーバーを思わせる様な芳香が漂います。
無論、鼻につかない程度です。

…函館で飲み食いしたのはコレだけでは有りません。
塩ラーメンについては、項を分けて書きます。

よろしければ過去のエントリーもドウゾ↓

ドミノス函館グルメ紀行(妄想風味)
http://sapolog.com/u/1614/%a5%b3%a5%e9%a5%e0/0000014159.html

函館妄想グルメ紀行Reloaded
http://sapolog.com/u/1614/%a5%b3%a5%e9%a5%e0/0000015352.html
関連記事