2003年08月28日
2週間遅れのキックオフ
ようやく初プレイ。
PS2「ワールドサッカーウイニングイレブン7」(以下WE7)
発売日翌日には手元に有ったんですがねぇ。
ナカナカ開封出来ずじまいで…
ここ1年くらい、Netジャンキー気味+週末のサカー観戦で時間取られて、
ゲームに対しては腰が重いのであります。
PS2「ワールドサッカーウイニングイレブン7」(以下WE7)
発売日翌日には手元に有ったんですがねぇ。
ナカナカ開封出来ずじまいで…
ここ1年くらい、Netジャンキー気味+週末のサカー観戦で時間取られて、
ゲームに対しては腰が重いのであります。
イカン、このままだと本気で年越してしまいそうな勢いなんで、
意を決してPS2本体のお皿に載せてスイッチオン。
説明するまでも無いかも知れないが一応説明すると、
WE7は、超リアルなグラフィック&挙動で多くのサカオタの
ハートを捉えて止まないサッカーゲームなのです。
ちなみに自分はWE3からやってます。
イングランド代表を使ってるのですが、その当時の面子は
シェリンガム,シアラーの2TOPに主将はインス。
そして左OMFにはガスコイン!!
うわぁ古っ…て、ほんの5年ほど前なんですけどね。
デモ画面、タイトルと続き、メニューを選んでエキシビジョンマッチ。
勿論イングランド代表を選択。さぁキックオフ!
うーん前作と比べて、操作の感覚が違うなぁ。
上手く言葉で表現出来ないけど「ツルッ」とした感じ、というか。
コントローラー操作と画面中の選手との関係に違和感を感じてしまう。
そうこうしている内に失点を食らう。
気を取り直して試合続行。
あれっ、選手が勝手にドリブルしてるよ?
…何か怪しいと思ったら、キー押して無くても選手動いてるし!
ひょっとしてバグ?初期型PS2だから?
それとも…これって霊体験?
そのうちラップ現象とか聞こえたりして??
ひぃぃぃぃっ!
単にコントローラーが逝っちゃってました。
2PLAYER側のと交換したら正常に戻りました。
2試合しかしてないけど、それでも0勝2敗。
ヘタレゲーマーなんで…
このゲーム、ボタンを押す反射神経やテクニックのみならず、
視野の広さとかゴールに繋がるアイデアの多様さも求められます。
今までどれだけ多く、深くサッカーの試合を観てきたか。
プレイヤー個人個人の「引き出し」がモノを言います。
1点を取るまでの苦労は、実際にサッカーをしている時のソレと
比較的近いと思います。
それだけにゴールが決まった時の快感はひとしお。
一人で深夜にプレイしてても思わず声が出ます(笑
家に帰ってからが更に忙しくなりそうです。
意を決してPS2本体のお皿に載せてスイッチオン。
説明するまでも無いかも知れないが一応説明すると、
WE7は、超リアルなグラフィック&挙動で多くのサカオタの
ハートを捉えて止まないサッカーゲームなのです。
ちなみに自分はWE3からやってます。
イングランド代表を使ってるのですが、その当時の面子は
シェリンガム,シアラーの2TOPに主将はインス。
そして左OMFにはガスコイン!!
うわぁ古っ…て、ほんの5年ほど前なんですけどね。
デモ画面、タイトルと続き、メニューを選んでエキシビジョンマッチ。
勿論イングランド代表を選択。さぁキックオフ!
うーん前作と比べて、操作の感覚が違うなぁ。
上手く言葉で表現出来ないけど「ツルッ」とした感じ、というか。
コントローラー操作と画面中の選手との関係に違和感を感じてしまう。
そうこうしている内に失点を食らう。
気を取り直して試合続行。
あれっ、選手が勝手にドリブルしてるよ?
…何か怪しいと思ったら、キー押して無くても選手動いてるし!
ひょっとしてバグ?初期型PS2だから?
それとも…これって霊体験?
そのうちラップ現象とか聞こえたりして??
ひぃぃぃぃっ!
単にコントローラーが逝っちゃってました。
2PLAYER側のと交換したら正常に戻りました。
2試合しかしてないけど、それでも0勝2敗。
ヘタレゲーマーなんで…
このゲーム、ボタンを押す反射神経やテクニックのみならず、
視野の広さとかゴールに繋がるアイデアの多様さも求められます。
今までどれだけ多く、深くサッカーの試合を観てきたか。
プレイヤー個人個人の「引き出し」がモノを言います。
1点を取るまでの苦労は、実際にサッカーをしている時のソレと
比較的近いと思います。
それだけにゴールが決まった時の快感はひとしお。
一人で深夜にプレイしてても思わず声が出ます(笑
家に帰ってからが更に忙しくなりそうです。
Posted by ドミノス at 23:00│Comments(0)
│ゲーム