さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2003年09月06日

2003年J2第31節 鳥栖0-1札幌

20030906_2054_000.jpg
一ヵ月以上振りの勝利。
点が入っても、勝利の瞬間を迎えても、
正直な所、全然嬉しくない。
それだけ内容を伴わないショボい試合だった。
とてもじゃないが束の間の喜びに浸る気にはなれない。

宴会は行くけど。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(ドミ's_on_Tour/博多そしてTOSU20030906)の記事
 元祖長浜屋 (2003-09-08 02:29)
 今日のTシャツ (2003-09-06 18:27)
 鳥栖駅名物・かしわうどん (2003-09-06 16:41)
 西鉄福岡駅にて (2003-09-06 14:27)

この記事へのコメント
退助です。
漏れも去年からその病気(?)に
かかっています。でもそれはきっと治ります。
99年も(仕事が休みでなかったせい
もあるけど)勝っても嬉しくないどころか
スタジアムに行く気にもなれませんでした。
でも、2000年はとても興奮したシーズンでした。
ドミさんは漏れよりも愛情の深いサポなので
その反動は大きいかもしれないけど、
チームが期待できるような状態になれば、
また喜べる日が来ます。きっと。
Posted by ゲスト at 2003年09月09日 23:38
○退助タン
ウホッ!いいゲスト!!
…マジレスしますね。遅レスでスマソ

目の前の勝敗、得点や失点に全く無感動になったのは、
今シーズン前の期待が高かっただけに、
ソレがそのまま裏返しになったんだと思います。
昨年が酷いシーズンだっただけに、
今年こそはイイ試合を見せてくれるだろうという期待。

結果論になりますが、今から考えてみると、
まだ現実が見えてなかったのかな、と思います。
2002年の1年間で、チームの全てがブチ壊しになったのに、
数ヶ月やそこらで簡単に復旧出来る筈が無いですから…

チーム戦術、スタメン等々…札幌は未だ暗中模索、
必死でもがいている段階ですけど、
ここに来てようやく2連勝で、少しだけ光が見えてきましたね。
来期に向けて、若手中心の育成型チームへの方針転換を打ち出したり、
森山の戦力外、佐藤洋平の移籍など選手の入れ替えを図ったり。
痛みを伴ってはいますが、少しずつイイ方向に進んでると思います。

来年こそは、目の前のゴールや勝利で、心の底から喜べる様な
シーズンになれますように。
Posted by ドミノス at 2003年09月14日 23:39
一時は経営の逼迫が報じられていましたが、小康状態、といったところでしょうか?
Posted by はなゆー at 2003年09月15日 00:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2003年J2第31節 鳥栖0-1札幌
    コメント(3)