2006年04月20日
鳴門グルメぐるぐる〜後編
「まだ喰うたんか」
「ハイ。だって帰り遅なるし」
…後編です。
一通り食べ終わったものの、キックオフまでまだ1時間半も有ります。
ヒマだ。しかも今日は人少ないから尚更。
もう一度外に出て、再び屋台を物色。
事前にチェックしていた店をロックオン。
たしか去年は無かったはず。
「徳島ぶっかけそば道麺」

(写真)順番待ち札「4番」ゲットォォォォォッッ!
「ハイ。だって帰り遅なるし」
…後編です。
一通り食べ終わったものの、キックオフまでまだ1時間半も有ります。
ヒマだ。しかも今日は人少ないから尚更。
もう一度外に出て、再び屋台を物色。
事前にチェックしていた店をロックオン。
たしか去年は無かったはず。
「徳島ぶっかけそば道麺」

(写真)順番待ち札「4番」ゲットォォォォォッッ!
そもそも、ぶっかけそばって何じゃい?
その名前からして、かけ蕎麦みたいなものと想像してました。
四国でウドンじゃなく敢えて蕎麦か…
待つ事しばし。出てきたのはこんな感じ。

一瞬つけ麺かと思った。
最大の特徴は、極端に少ないスープの量。
説明書きによると、麺を伸びにくくする為だそうです。
即ち、出前・デリバリーに特化したスタイル。
この発想は無かったわ。個人的には「大いにアリ」。
麺に味が無かったらキツかっただろうけども
器に麺・具材・薬味を盛りつけた後に上から
スープをかけていた(と思う)ので難なく食べられる。
味はピリ辛、ただ量が量なので、塩分が気になる方でも飲み干せるかと。
ちなみに自分は常に全部スープ飲む派です
全体の量もそれ程多くないので、伸びる前に食べ切れました。
小400円。他にも大、肉入りも有ります。
辛い物を食べた後は、甘いもので締めたくなるのが人情。
スィーツを求めて、再びCHA-CHA HOUSEへ…
こんな時、平日ナイトゲームは有り難い。
どの店でも全く並ぶ事は有りませんでした。

すだちフローズン400円。
感想:頭痛い。
まだチョット時期が早かったみたい。
もう少し暑くなってからの方が良かった。
というより、どう見ても食い過ぎですね…笑
今度また来ますよ。
○次回アウェイ徳島戦は8/6(日)
真夏のナイトゲームかよ…
その名前からして、かけ蕎麦みたいなものと想像してました。
四国でウドンじゃなく敢えて蕎麦か…
待つ事しばし。出てきたのはこんな感じ。

一瞬つけ麺かと思った。
最大の特徴は、極端に少ないスープの量。
説明書きによると、麺を伸びにくくする為だそうです。
即ち、出前・デリバリーに特化したスタイル。
この発想は無かったわ。個人的には「大いにアリ」。
麺に味が無かったらキツかっただろうけども
器に麺・具材・薬味を盛りつけた後に上から
スープをかけていた(と思う)ので難なく食べられる。
味はピリ辛、ただ量が量なので、塩分が気になる方でも飲み干せるかと。
ちなみに自分は常に全部スープ飲む派です
全体の量もそれ程多くないので、伸びる前に食べ切れました。
小400円。他にも大、肉入りも有ります。
辛い物を食べた後は、甘いもので締めたくなるのが人情。
スィーツを求めて、再びCHA-CHA HOUSEへ…
こんな時、平日ナイトゲームは有り難い。
どの店でも全く並ぶ事は有りませんでした。

すだちフローズン400円。
感想:頭痛い。
まだチョット時期が早かったみたい。
もう少し暑くなってからの方が良かった。
というより、どう見ても食い過ぎですね…笑
今度また来ますよ。
○次回アウェイ徳島戦は8/6(日)
真夏のナイトゲームかよ…
2006年ふりかえり〜旅情編
そう、ここは我らの仙台グルメ
好きですフクアリ
じゃがポックル買ってきました
置去りにしかけた10月の想い出2~メモリーof上州2006
置き去りにしかけてた'06年10月の想い出1~続・聖地巡訪
そう、ここは我らの仙台グルメ
好きですフクアリ
じゃがポックル買ってきました
置去りにしかけた10月の想い出2~メモリーof上州2006
置き去りにしかけてた'06年10月の想い出1~続・聖地巡訪
Posted by ドミノス at 23:28│Comments(0)
│ドミ's_on_Tour2006